890156237
PR

タカラスタンダードのキッチンを購入後、後悔するという最悪な事態を避けよう!評判や収納、エーデルの口コミもブログで紹介

記事内に広告が含まれています。

我が家では、分譲マンションをリフォームして、タカラスタンダードのキッチンを2年以上使用していますが、タカラスタンダードにして後悔はしていません。

その理由は、事前にカタログはもちろん、タカラのショールームへ行き、背の高さに合わせたキッチン台や、使い勝手等を考えたうえで、詳細な見積もりをとって決めたからです。

また、担当の方になんでも相談や質問ができるので、事前にカタログで下調べをしてから行ったので、担当のコンシェルジュの方に「流し台は広く」「家事ラクキッチンは不要」「コンロは掃除がしやすい物」等、希望をしっかりと伝える事が出来ました。

タカラのショールームでは実物をみれるので、大きさや手触り、実際の色を確認できたので、やっぱりショールームへ行って良かったです。

また、キッチンの高さも自分の身長にあったサイズを選ぶ事ができるので、実際に使用感も体験する事が可能です♪

ZシンクYシンクシンクの種類や作業台の幅も確かめる事ができました♪

タカラのショールームへ来店の際事前に予約しておくと待ち時間が少なくて済みます♪

検索&予約も簡単!

ショールームの予約はこちらから>>
PR

ギフトモール

タカラスタンダードのキッチンを購入後、後悔するという最悪な事態を避けよう!安いグレードのエーデルの口コミ(評判)をブログで紹介

冒頭でも述べましたが、タカラのキッチンを使用して2年以上経ち、今まで使いにくいという事もなく、後悔はしていません。

むしろタカラにして良かったと思っています♪

その理由をこれから解説します。

扉に取っ手があり便利。人気色もご紹介!

我が家はタカラスタンダードのエーデル、I型キッチンで横幅240㎝、奥行き65㎝です。色は色見本を見せていただき、迷わず人気色の白にしました。ちなみに我が家は一軒家ではなくマンションです。

※I型キッチンとは、調理台、コンロやシンクが一列に並んだキッチンの事を言います。

理由は扉に取っ手があったからです。

取っ手がある事で、タオルはもちろん、台拭きや布巾もかけることが出来るので、置き場所に困る事がなく使い勝手が良いです♪

その他タカラスタンダードのキッチン、グランディア、オフェリアには取っ手が付いていません。

しかしエーデルは取っ手が付いている上に、上記2つと比較して価格も抑えられているのも嬉しいポイントです。

天板について

まずは一番目立ついっても過言ではない天板。天板(ワークトップ)には以下3種類があります。

・アクリル人造大理石
・人造大理石
・ステンレス(オーバルエンボス加工)

アクリル人造大理石と人造大理石の色は各3種類ずつあります。

我が家はアクリル人造大理石と迷いましたが、調理台は勿論、シンクの色移りが気になったのと20年以上使い続けた後にどのようになるのかが想像できなかったので、天板は昔からあるステンレスにしました。

ステンレスなので水をながしたときに音がうるさいかな?と少し不安はありましたが、実際使用してみると、タカラのステンレスシンクは業界トップレベルの「静音使用」で約35dBとなっているため、余り音は気になりませんでした。

ショールームの検索&予約はこちら>>>

Yシンク(流し台)が標準仕様には付けられなかったから

また、我が家のシンクはYシンクで他のZシンクと比較すると、洗剤置きはありませんが、シンク(流し台)の幅87㎝と広いので、洗った食器入れを流しに置いてもそれほど邪魔にはなっていません♪

このYシンクを搭載できるのが、エーデルだったのでエーデルに決めたのも、もう一つの理由です。

我が家はシンク周りがステンレスなので、サビないように水回りをこまめに掃除しています。

また、流しは詰まりやすくて詰まるという経験は今までしたことはありません。流しの目に詰まっているカスも定期的に要らない歯ブラシでゴシゴシとお掃除しています。

また、生ゴミはシンクには置かず、タワーの生ごみスタンド(水切りラック)を利用しています。

すっきりとしていて、三角コーナーのようにヌメヌメとしない上に、予めビニールを引っ掛けておくのですぐに捨てられ便利な上に、生ゴミ入れを掃除する手間が省け使い勝手は抜群です♪

生ゴミ捨ては勿論、小さいゴミ箱(ゴミ受け)としても重宝しますよ♪

生ゴミスタンドはAmazonや楽天、ヤフーショッピング通販購入可能です♪

水栓について

水栓もいくつか種類があるので、その中から選ぶ事が出来ます。

我が家は子供用のプールの水をキッチンの蛇口からとる予定だったので、ホースが付け替えられるタイプに変更しました。

浄水器付きの物や、水栓がシャワーになっていて引っ張ると伸びるタイプもあるので、使用する用途をよく考えてから決めて下さいね。

琺瑯(ホーロ)素材は汚れや熱にも強い!タオル掛けの付け方も紹介!

キャビネットの内部も扉もホーローです!しかも、壁もホーロー素材で汚れが軽く拭くだけでもスルッと落ちます♪

また、磁石もくっつけることが出来るので、いただいた、マグネット式のタオル掛けを付けています。

このマグネット式のタオル掛けは力を加えて引っ張ると、簡単に外すことが出来ますよ♪

タカラスタンダードのタオル掛けは、Amazon、楽天、ヤフーショッピングでも購入可能です。色はホワイトとチャコールから選べます♪

実際に購入前にショールームへ行ったときに、係のお姉さんが油性ペンでキャビネットの扉に書いていましたが、拭いただけでスルっと落ちていました。

なので実際に私も行ってみたので、人気カラーの白で試した様子を画像でご紹介しますね▼

見ての通り、元通りですね!

本当に水をしみこませたキッチンペーパーでゴシゴシ磨いただけで、油性マジックが落ちました!

また、たまに牛乳とかタラーと垂れて固まったものとか、スルと台拭きで拭いただけで落ちます♪

また熱にも強いことも火を使うキッチンでは嬉しいポイントですね♪

換気扇(レンジフード)の中までホーローなので、お手入れが簡単で楽ちん♪

我が家は「ホーロークリーンレンジフード」の換気扇にしたのでお手入れがとにかく楽です♪

グレードアップして(確か2019年当時で12万くらいしました)中までホーロー素材の換気扇です。

ホーローだと食洗機でも洗えるので、一番外側にある整流版、内側にあるシロッコファン以外は食洗機に入れて洗えば、換気扇の掃除は終了です!

我が家の食洗機は間口45㎝の普通の食洗機ですが、しっかりと部品が入ります。

換気扇は1ヶ月に1回は掃除しないとギトギト、ベタベタになっているので、12万円くらいしまいたが、この換気扇を選んで大正解でした!

しかも、他の価格が安いものはネジ式でネジをくるくる回して換気扇を分解しないといけません。

しかし、私の選んだホーロータイプの換気扇(シロッコファン)は一番奥の回る部分も、ドライバー不要でワンタッチで外すことが出来ます。

換気扇を外すと上記のようになっていて、ここまで外すことが出きます。

1ヶ月に1回程度のお掃除ですが、きっとネジ式の標準タイプだったらかなり後悔していました!

ここはケチらなくて本当に良かったと思った箇所です♪

コンロ(ホーロートッププレートガスコンロ)

我が家はIHではなくガスにしました。その理由は、地震やその他災害でオール電化だと不安があったのと、手持ちの鍋やフライパンでIH対応の物ではない物があったからです。

また、コンロが3つあり、一度におかずを作りたい時は重宝しています。コンロによって火加減が異なるので、事前に使用するコンロ考えてから使用する事をおすすめします。

コンロ周りの凸凹が少ない上に、トップがホーローなので、サッとひと拭きで汚れも落ちやすくお手入れしやすいですよ♪

また、魚焼きグリルも両面焼きや片面焼きで価格か変わってきます。我が家は魚焼きグリルは殆ど使わないので安価な片面焼きを選びました。

全く使用しなければグリル無しタイプがおすすめです。

ちなみにガスコンロの元栓の位置は、コンロ下の収納の奥にあります。なので、こまめに元栓を閉めたい人には引き出しを開けてから締めなくてはいけないので少し手間がかかります。

側面のパネルの種類やエンドパネル、オイルガードについて

また、キッチン側面に貼るホーローのキッチンパネルの種類も私がリフォームした2019年当時19種類と豊富にあり、我が家のキッチンはホワイトよりもキッチンが明るく見える「パールホワイト」を選びました。

写真だと少しわかりにくいですが、小さなラメが入っていてキラキラとしています。

ホーローパネルの厚みも薄く、素材がホーローなので、油汚れも水拭きでサッとひと拭きで落とすことができて便利です。

また、我が家のキッチンではキッチン台の両方の側面は壁なのでエンドパネルは選びませんでした。エンドパネルが必要になるとまた費用も変わってくるので、お近くにショールームがある方は担当の方に詳細を聞いた方が安心です。

また、ガスコンロの前には小窓風のガラスを付けたので、オイルガードを設置していません。

もし、オーブンキッチンやIランドキッチンにする場合は、オイルガードはあった方が油が飛び散らなくて、私個人としては付けた方が便利だと思います。

調味料入れ

調味料入れもキッチンの端、コンロのすぐ下にあり使い勝手は良いです。

仕切り板があるので、上手に板を活用して、調味料が倒れないようにする事をおすすめします。

タカラスタンダード エーデルの価格

我が家のキッチンのエーデルの価格は、換気扇や側面のパネルも併せて税込み73万円程でした(2019年11月見積もり作成時点)。予算内に収まり私としては大満足です♪

我が家がリフォームしたときに出してもらった見積もりは以下になります▼

図面はもちろん、一つ一つの費用の詳細見積もりも出していただきましたよ♪

なので、どの部分にいくら費用がかかるのか一目でわかるので、そのままでよいのか、グレードダウンするのか、又は削減すべきかの検討材料になります。

タカラのキッチンはタカラのショールームで実物を確認する事が出来、キッチンの台の高さもあなたの身長に合わせて82cm、85cm、90cmの3段階から選ぶ事が可能です

タカラスタンダードのショールームへ行くには事前に予約しておくとスムーズです。

お近くのショールームの検索と予約はネットから可能です♪

\予約も簡単・迷わずできます/

タカラスタンダード ステンレスシンクの口コミ(評判)使い勝手・デメリットはたったこれだけ!

ここからは、タカラスタンダードのステンレスシンクの使い勝手をご紹介します。

先ほどもお話しましたが、我が家は横幅がZシンクよりあるYシンクにしました。

デメリットを先にあげると、やはりステンレスシンクなので水垢汚れは目立ちますが、こすればすぐに落ちるので、私はそれほど気にしていません。

横幅がある事で、以下画像のように洗った食器入れ置けるからです♪

しかもZシンクよりも安価なのも嬉しポイントです!

ステンレスは人造大理石のシンクと比較すると、流しの音が響くとありますが、タカラスタンダードのステンレスのシンクは業界トップレベルの静音使用で約35dBなので、それほど気になりません。

というか、慣れたら全く気になりません(笑)!

デメリットは流しの幅が長くなることで、作業台のスペースが減ってしまう事です。

ただし、私はこの食器入れにポンポンと野菜等ものせているので不便さは余り感じていません。

スポンジ置きもニトリで購入した安価なもので、食器洗い洗剤も流しの上に置いているのでカビが底に生えず清潔に保てています♪

タカラスタンダード 人造大理石 シンクの口コミ

ここからは人造大理石のシンクの口コミをネット上で調べた事を私の言葉でまとめてご紹介します。

【悪い口コミ】
・白いと汚れが目立つ
・こすってもなかなか黄ばみや汚れが落ちない
・塩素系漂白剤は使用できない

【良い口コミ】
・見た目がかわいい
・流しの音が響かなくて良い
・インテリア性がある

調べていて、とにかく流しが汚れている状態の写真が目立ちました。

毎日しっかりとお手入れが必要そうですね。

ステンレスと人造大理石シンクでは、何をとるか好みの問題ですので、出来ればタカラのショールームへ行き、実物を見て、触れてみて、しっかりと気になる点は質問してみて下さいね♪

     \検索や予約も簡単/

タカラスタンダード 食洗機の口コミ(評判)。三菱製を実際に使用した感想!

ここからは食洗機を使用した感想をご紹介します。

我が家の食洗機は三菱製のEW-45R2STという型版で、間口45㎝のタイプです。

流しのすぐ右下にあるので、使いやすいですよ♪

現在大人2人、子供2人の4人家族ですが1食分洗うのには十分足りています。

ただ、元々食洗機の利用には慣れていないため、お皿の枚数が少ないときは手で洗ってしまう事が多いので、余り使用していません。

食器が多く沢山のお皿がでる家庭だと、45㎝ではなくもう1サイズ大きい60㎝にした方が使い勝手は良いですね。

お皿が沢山あるときは使用すると乾燥までしてくれるので、拭く手間も省けて便利です♪

タカラスタンダードのキッチンの寿命

ショールームでタカラスタンダードのキッチンの寿命を伺ったところ、40年は持ちますという事でした。

ただ、これは使い方にもよるので全てのキッチンが40年持つとは言えませんが、普段きれいにお手入れをしていれば、長持ちするという事ですね。

実際にネット上で調べてみても、20年以上40年以上使用しているキッチンの写真も見かけます。

なので私も大事に扱い長持ちさせたいですね。

タカラスタンダードのキッチンの収納例をブログで紹介

先にお伝えしますと、我が家ではタカラスタンダードのカップボード(キッチンの背面に置く収納)は使用していません。

理由はキッチンが狭く、タカラのホーローのカップボードだと奥行きがありすぎたからです。

ここからは、色々と迷い納得のいく形でおさまった収納方法をご紹介します!

タカラスタンダード キッチンの前面収納や背面収納。小物入れに100均も活用!

ここからは、前面収納や背面収納についてご紹介します。

タカラスタンダードのキッチンの前面収納について

まずはキッチン台の前面にある前面収納ですが、我が家はこちらは取り入れていません。

あると便利かもしれませんが、このキッチン前にダイニングの机をくっつける予定だったので、あえて作りませんでした。

ですので、食器やしまうものが多い家にはあった方が便利ではないかと個人的には思います。

友人のお宅にお邪魔したときに、タカラではありませんが、前面収納があるキッチンで、子供が学校からもらってくるお手紙やその他書類入れにしていました。

タカラスタンダードのキッチンの背面収納

タカラスタンダードの背面に置くカップボードもホーロー素材で魅力的でしたが、奥行きがあるため、狭いキッチンだと尚狭くなる恐れがあります。

ですので、事前にキッチンから壁までの長さを計測してから、タカラスタンダードのショールームで詳細な大きさや見積もりを出してもらう事をおすすめします。

ちなみに我が家は、通販のベルメゾンで北欧風の可愛いブックスタンドの棚とレンジ台をキッチンの背面に置き、収納しています。オーブントースター等も棚の中に入れています。

背の高い収納は地震の時に物が落ちてきたら危険だと思い、背の低い収納でそろえました。

また、背の低い収納だと、狭いキッチンでも圧迫感がないのですっきりと見えます♪

そして、何よりも安価です(笑)!

この背面収納2つで2万円くらいです。

また、他の中は100均のケース等を使用して小物などを入れて使いやすいようにしています。

収納例のひとつとしてあげると、食器類はタカラのキッチンの引き出しに収納しています。

余り高く食器を積み過ぎるとひかかってしまうので、注意が必要です。

また、少し大きなお皿は下の引き出しに100均の食器立てを利用して、立てて収納しています。

そして、コンロの下の引き出しは鍋やフライパンそして油です!

このタカラのキッチンの引き出し(扉)は食器を入れにとっても便利な、ソフトクローズ機能です。

ソフトクローズ機能とは、引き出しが閉まるときに静かにピタッと閉まります!

しかも出し入れしやすいので、この収納方法は私のお気に入りです♪

包丁入れやちょっとしたハサミやビニールを入れるのに便利な収納も、流し台の下の扉の内側に付いています。

また、まな板入れやまな板立ては付いていないので、別途購入が必要です。

我が家はまな板はしてしておらず、野菜や肉を切るときは牛乳パックを使用しているので、いつも洗って拭いた牛乳パック兼まな板は、レンジフードの上に置いています。

オイルガードもレンジフードの上に置いています。

タカラの備え付けのカップボードを購入したら、後から仮に気に入らないときは自分では移動できない上に価格も高いです。

なので、どのようなものをどれだけしまうか考えてから、しっかりと計画を立ててから購入する事をおすすめします。

タカラスタンダード備え付けのカップボードもあるので、タカラのショールームで実物の大きさや色、素材をしっかりと確認する事をおすすめします♪

\検索も予約も簡単/

まとめ

以上、今回は我が家で使用している、タカラスタンダードのキッチン エーデルについてご紹介しました。

我が家では、キッチンの見積もりでは、最初にリフォーム業者さんが持ってきたものよりも20万円以上抑える事が出来ました。

その理由は、家事ラクキッチンを使用しなかった事と、エーデルにしたことが大きな削減ポイントです。

しかも、リフォーム業者さんの提案通りではなく、自分でカタログの価格表やキッチンは勿論、側面に貼るパネルや食洗機、換気扇等、実物をしっかりと見て、使い勝手を確認したので使い心地は大満足です!

キッチンは何十年と使用するものなので、後悔が無いように、しっかりとカタログを読んだうえで、タカラのショールームへ行くことをおすすめします。

タカラのショールームでは家事楽キッチンやキッチンの汚れの落ち具合等、色々と実演してくれます。

なので、事前にしっかりとどのようなオプションがあり、そして不要なのか考えたうえで行くと、無駄なものが見えてきて、余計なオプションを付けづにすみますよ。

タカラのショールームは事前に予約しておくとスムーズです。担当の方が一人付き、一つ一つ丁寧に説明してくれるので、カタログを眺めているだけよりも、実際にリフォーム後のキッチンを体験できるのは勿論、質問する事もできます。

お近くの店舗の検索と予約はこちらから

検索も予約も簡単/

PR

プレゼント選びに悩む方は、日本最大級のギフト専門店のギフトモールなら相手の性別や年代、シーン別に選べるので便利です。

ギフトモールでプレゼントを探す>>>>

PR

生活用品

コメント

error: Content is protected !!